*写真をクリックすると拡大写真が見れます。
朝市

2004年10月11日(月)

高山と言えば朝市も有名。陣屋前と宮川沿いの2ヶ所で毎朝6時頃から開かれています。
地元の素朴な雰囲気を味わうために、早起きして出かけてきました。

07:00 宮川朝市
鍛冶橋から弥生橋までの宮川沿いに立つ宮川朝市です。
約350mの小道に沿って民芸品、野菜、漬物、駄菓子なのを売るテントが横にずらりと並んでいます。

飛騨りんごを売っているお店です。
青森のりんごと味くらべしたいと思い、「ジョナゴールド」と「シナノスイート」の2種類のりんごを買って、宅急便で送ってもらうことにしました。
ここの商人さん、青森県八戸市に知り合いがいるということで、しばしの間雑談が続きます。
話好きじゃないとやっていけませんよね。

地元の特産品が所狭しと並べられています。
鷹の爪(唐辛子)は、飛騨の特産品です(写真右)。

食材の他にも、さるぼぼなどの民芸品、駄菓子やさん、桐細工などを売っているお店もあります。

かじ橋食堂
宮川朝市の近くにあるお店です。
高山の地酒の入ったソフトクリームが人気ということで、早速食べてきました。
日本酒の香りがほのかに漂っておいしかったです。

08:00 陣屋前朝市
高山陣屋前の広場に大小の露天が集まった朝市です。
野菜や果物、漬物といった食品が中心のようです。