|
*写真をクリックすると拡大写真が見れます。 |
|
|
|
今回も前回の「さっちの気ままな関西三都周遊紀」同様、日記風にしてみました。しばらくの間さっちの旅日記をお楽しみください。 |
|
|
|
 |
出発〜高山 |
 |
|
|
|
5月
中旬 |
10月に3連休をとって、どこかに旅行しようと計画。
候補地は、「金沢」「高山」「信州」「伊豆」。ガイドブックを買っていろいろと研究。
その結果、決定したのが「高山」!
決め手は「古い町並み」・「かわいいおみやげ」・「おいしい食材」。
10月9日、10日は高山祭が開催されるということで、慌てて宿泊ホテルを予約しました。
この時期、すでに満室になっているホテルや旅館も。
人ごみはあまり好きではないので、本当はお祭りの時期を避けたかったのですが、これは滅多にないチャンスかもということで、高山に行くことに決めたのでした。 |
|
|
|
2004年10月9日(土) |
|
|
|
旅行に行くまでこんなにヒヤヒヤしたのは初めての体験でした。
だんだんと近づいてくる台風22号。毎日のように台風の進路をチェックします。
「西へ行け〜」とどんなに願ったことか。願いもむなしく旅行出発日の10月9日、台風は日本上陸。
乗車予定だった寝台列車「北陸」号も運休。キャンセル待ちしてせっかく個室が取れたのに…
予定変更となり、出発当日のお昼に会社から慌てて東京のホテルを予約。
実は前日、寝台列車が運休になる可能性が高いだろうなと思って、東京から高山までの新幹線と特急列車の切符をネットで予約しておいたのです。キャンセル料30%覚悟で!
でも、お陰さまで(?)キャンセル料無駄にならずにすみました。
予定 |
|
|
 |
予定変更 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
10/9 |
寝台北陸 |
大宮発 |
23:30 |
|
10/9 |
東京のホテル宿泊 |
|
|
10/10 |
|
富山着 |
05:33 |
|
10/10 |
ひかり301号 |
東京発 |
06:36 |
|
普通 |
富山発 |
06:08 |
|
|
|
名古屋着 |
08:23 |
|
|
高山着 |
08:15 |
|
|
ワイドビューひだ1号 |
名古屋発 |
08:43 |
|
|
|
|
|
|
|
高山着 |
10:52 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
当初の予定より2時間30分遅れただけだったので、それほど時間は無駄にならずにすみました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
台風のことが気になりつつも、旅行強行突破!
親は旅行に行くことを反対している様子。
5ヶ月も前から計画していた今回の旅行。そう簡単には中止するわけにはいかないのです。
気まずい雰囲気が漂う中、私はこそっと家を出てきたのでした。
夜11時過ぎに東京に到着。雨も風もなく穏やかですでに台風は過ぎ去った後でした。
この日は朝から台風のことばかり気になって散々疲れ果てました。
夕方には頭痛薬を、真夜中には胃薬を飲むはめに… |
|
|
|
2004年10月10日(日) |
|
|
06:36 |
「ひかり301号」に乗車です。
前日の台風の影響で、6時台の新幹線はすべて満席でした。
ちょっとリッチにグリーン車に乗ってみました。というか、グリーン車しかとれませんでした。 |
|
|
|
|
08:43 |
名古屋駅で下車して、「ワイドビューひだ1号」に乗車します。
こちらもグリーン車に乗りました。先頭車両だったので、眺めも最高!
座席の位置も少し高くなっていて、座り心地も快適でした。
高山までの列車からの眺めも素敵でしたよ〜 |
|
|
|
|
10:52 |
初めての地「高山」に到着です。
この日は「高山祭」が開催されていたので、すごい人、人、人でした。
駅前の観光案内所で、高山祭のパンフレットと市内観光案内地図をもらいます。 |
|
|
|
|
|
駅の待合室で、飛騨牛乳の自動販売機を発見!
駅前の「ファミリーマート」では、ここだけでしか売っていないコンビニ仕様さるぼぼが… |
|
|
|
|
11:15 |
高山に到着後、まずは宿泊ホテルに行き、荷物を預かってもらいました。
泊まったホテルは「高山シティホテルフォーシーズン」です。
駅からは徒歩約10分と離れている場所にありますが、朝市やさんまちストリートに行くには便利な場所です。 |
|
|
|
|
|